福岡 グラフィック つなぐデザイン アートディレクター森下かづこ





真剣にふざけるとかっこいい

2013. 02.28




電気グルーヴのニューアルバム「人間と動物」買っちゃいました。

ツクツクしたりテケテケしてる音楽は苦手だけど、、、
電気グルーヴだけはすきです。



わたしが電気グルーヴから学んだことは

“中途半端にふざけると怒られるけど、
     真剣にふざけてるとかっこいい”

ということです。




20130218_02.jpg












iconpagetop.jpg













今の気持ちは

2013. 02.28



泡の出る黄金の飲み物とか、
ブドウジュースをイイ感じに熟成させたものとかを、

たのしく飲みにいきたいなあ。











iconpagetop.jpg












あしなが紳士

2013. 02.14



先日の三連休。

すばらしい陽気のさなか、
まさかの三日間ともお仕事をしていました。


フリーランスとなった今は、「おりゃー!」と気合いを入れ、
自分を奮い立たすのであります。

自由とは責任の上に成り立つのだと、
ありがたさと共に、骨身に染みるのです。。。




そんな連休中に
思いもよらない方から、
大変貴重なモノが送られてきました。

思わず感動して、郵便受けの前で涙がちょちょぎれました。
なんで、うれしいのに泣くんだろう。


そして、わたしは仕事の合間に、
送ってくださった方にお礼のお手紙をせっせと書いています。

あしながおじさんのお話しみたいだなあ。
すごいなあ。










iconpagetop.jpg












なんだっていんだよ

2013. 02.09



20130209.jpg

この写真は約一年前、友達の結婚式のときに
とあるお着物レンタル屋さんでお借りした着物です。


そのときレンタル屋さんに行き、
どれにしようか迷っていると

「友達の結婚式に着物を着ていくというだけで
礼を尽くしてるんだから、柄なんてなんだっていんだよ!」

とお店の男性がぶっきらぼうに言いました。

…びっくりしました。
忘れられない一言になりました。


そして、試着でわたしが選んだ柄は
どれもわたしに似合わなかったのに、
その男性が選んでくれた柄は、わたしにとても良く似合いました。
(もう自分で言うけど)

着物は自分が好きなものの前に、
身長や体型などで似合う、似合わないがあるのだと
その「なんだっていんだよ!」さんは言いました。

じゃあ、なんでもよくないのでは、、、と一瞬考えましたが、
「なんだっていんだよ!」さんが言いたかったのは、
そういうことじゃないんだろうな、とおもい直しました。



そして、それから1年後となる先日。

ふたたびレンタル屋さんに着物を選びに行きました。

そして、柄を選んでるわたしに

「友達の結婚式に着物を着ていくというだけで
礼を尽くしてるんだから、柄なんてなんだっていんだよ!」

と、同じコトを言われました。
やっぱり、めんどくさそうにぶっきらぼうに。


わたしのコトは覚えてないとおもうのだけど、

わたしは前回と同じ柄の着物を選びました。











iconpagetop.jpg











ルール

2013. 02.02



わたしは、ここに日記を書くにあたって、
ひとつだけ、ルールを決めています。


自分のそういう所は、ちょっとすきです。



だから、自分のためのルールをもっている人を
すきだなあ、とおもいます。










iconpagetop.jpg











2:8

2013. 01.31



20130131.jpg

ポテトサラダは、冷蔵庫で一晩寝かせたほうが
作りたてよりも圧倒的においしい。

しかし、ボールにたっぷり作っても
翌朝まで生き残っているのは、わずか2割程度。


つまみぐい8割。










iconpagetop.jpg








神棚に何を飾るのか

2013. 01.28




先日、大先輩のデザイナーさんが
神棚に甲本ヒロトさんの写真をかざってあることを知りました。


…なんかかっこいいな、と思い。

わたしも、玄関にかざってある
えびす様のところに、尊敬する方の本を置きました。


神棚に何がかざってあるのか
いろんな人の神棚を見てみたいとおもいました。


きっと、みんな神棚には
真実しか持って行かないと思うから。



なんつって。








iconpagetop.jpg






足跡

2013. 01.23



20130123_02.jpg
「編集デザインの発想法」
これは、わたしが何度も手にする本のひとつです。

わたしにも、デザイナーとして成長するための
ターニングポイントのようなものがいくつかありましたが(たぶん)
そのひとつがこの本との出会いです。

20130123_01.jpg
最初に読んだとき、
今まで、感性にまかせてしていたことに対する
答え合わせができたみたいで、楽しかったことを覚えています。

先日、久しぶりに開いてみて、
必死にここから何かを学ぼうとしてた自分の足跡を見ました。

がんばってた過去のわたし。

今のわたしもがんばっています。
デザインがすきだからね。







iconpagetop.jpg













言われてみたい

2013. 01.22



先日、ラジオで聞いてからすっかりお気に入りの
Jose James(ホセ・ジェームス)。

このスモーキーな声で
「ごはんできたよ」って言われてみたい。








iconpagetop.jpg











サラダにフルーツ反対の反対

2013. 01.12



飲食店でサラダにフルーツが入ってると
「なんてことしてくれるんだ…」といつもがっかりしていました。

フルーツにドレッシングがかかってるのが、どうにも苦手で…。


しかーし。
昨夜、友達に連れて行ってもらった
警固の交差点にある、グラプレ(Gra*Pre)というイタリアンのお店。

わたしの長年のサラダにフルーツ反対精神を覆す、
とてもすてきなフルーツ入りのサラダを食べさせてくださいました。

ほんとうにおいしかった。
わたしの完敗です。

フルーツが入ってても大丈夫なサラダ
ではなくて、
フルーツが入ることによって完璧に仕上がっているサラダ
でした。




サラダにフルーツ万歳!
ワー!ワー!








iconpagetop.jpg









商売繁盛!

2013. 01.10


20130110.jpg

今日は、学生時代からの友達が
十日恵比須で商売繁盛のお飾りを買って来てくれました。

友達がわたしを思って買ってくれたこのえびす様には
きっと御利益があると思います。

このえびす様に
わたしのお客様方の商売繁盛をお願いします。

誤解をおそれずに言えば、
わたしの仕事は、お客様にもうかっていただくこと
だと思っています。







iconpagetop.jpg





あけまして和菓子です

2013. 01.07


20130105_01.JPG

あけましておめでとうございます。
年末年始は一週間ほど、実家に帰省させていただいていました。
実家はちいさな和菓子屋を夫婦でこじんまりと営んでおります。

上のへびちゃんは、今年のえとをテーマにした「上生菓子」です。
見つめられると、たべにくいのです。


20130105_02.jpg
こちらは「工芸菓子」です。
身内のことを言うのはアレですが、
今となっては、ここまで作れる職人は数少ないそうです。
もはや絶滅危惧種です。


20130105_03.jpg
こちらは「御干菓子(おひがし)」です。
茶道のお茶うけとして出されます。
たべやすいように、水あめではなく砂糖メインで作られます。
だから、とっても壊れやすく作るのがむずかしいそうです。

20130105_04.jpg
個人的に一番お気に入りの上生菓子の「寒牡丹」です。
花びらの赤と白のマーブルかげんと、
葉におりた霜が繊細で、胸がキュンとします。
濃くだしたお茶といっしょにいただきたい。

20130105_05.JPG
お正月用の上生菓子の詰め合わせです。
鶴や亀や竹などおめでたいのオンパレードです。

20130105_06.jpg
しかし、やっぱり庶民のおやつは「きんつば」です。
大好物です。
手前の「とらまき」はそういえば食べたことないなあ。

20130105_07.jpg
そして新作「貝しるこ」
これは、食べ方がとてもたのしいです。

20130105_09.jpg
器にお湯を注いで。
モナカを入れ、ぱりぱりとくだきながらまぜませ。
(この、モナカをくだく瞬間がたまりません。)

20130105_10.jpg
モナカのなかの粉末の抹茶あんがまざりあい、
おしるこの完成!

これ、めちゃめちゃおいしいです。
あまりのおいしさに、連続で2個たべてしまいました。
めずらしいから人にあげると喜ばれそう。



そんな和菓子だらけの年末年始でした。

今年もおだやかでやさしい一年でありますように。








iconpagetop.jpg