福岡 グラフィック つなぐデザイン アートディレクター森下かづこ





圧巻!!

2018. 12.12


IMG_0247.jpg

平日のイムズホールが満席でした

しかも、講談で…。すごい人気です。



先日「神田松之丞 講談漫遊記 vol.2」に行ってまいりました。

テレビへの露出が増えたからか、若いお客さんがたくさんいました。
オペラグラスをもってる女性までいて、まるでアイドル…!
なかなか、落語・講談では見ない風景です。


しかし、松之丞さんのその芸はやはりすばらしく、
堀部安兵衛の生涯を追ったような、3席の演目はまさに圧巻でした。



圧巻。

うんうん。松之丞さんには、この言葉がしっくりきます。





それにしても、この日はお客さんのマナーが悪く、
携帯を「バイブ」機能にして聞いている人が多く…。

「ブーッ、ブーッ」という音、ご本人がおもっている以上に
すごく広範囲にきこえています。

どうかどうか、2時間だけ電源をOFFにしてほしいのです。
汗だくで、一生懸命演じている演者さんへの敬意を表して…。











iconpagetop.jpg












一泊二日、本気で遊ぶ

2018. 11.27



大人になると意外と昼間に「遊ぶ」のってむずかしくなります。
わたしは、なりました。

しかし、この連休は昼も夜もおもいっきり遊んできました。

1日目は「九重ふるさと自然学校」という自然保護活動をされている団体の
ボランティア活動のお手伝いをさせていただき
(これを「遊ぶ」というのは失礼かもしれませんが、、、

二日目は久住山にトレッキングにいきました。


IMG_0104.JPG

行きの道中より。阿蘇外輪山。
ジオラマみたいです。


IMG_0126.JPG

ふるさと自然学校周辺の木々。



IMG_0137.JPG

ふるさと自然学校のアイドル。



IMG_0112.JPG

今回は、野焼きのための防火帯づくりのお手伝い。
…といっても、わたしはほとんど戦力になっておりません!
すみません!ぺこり。




IMG_0117.JPG

野焼きと同時進行で炭焼きも行われています。
ボランティアのみなさん、常連さんばかりなので
手際が良すぎ…。




IMG_0142.JPG

夜は、近所の温泉に入ったあと宴会。




IMG_0150.JPG

宴会の後半は焚き火をおっぱじめる。




IMG_0163.JPG

大きな竹串にマシュマロを刺して、炙ってパクリ。
さらに、炙ったマシュマロをチョコと一緒にクッキーに挟んでパクリ。
大ハシャギ!
火遊びってなんでこんなにたのしいんだろう…。




IMG_0180.JPG

ふるさと自然学校の宿舎。
夜は気絶しそうなほど寒かったですが、
朝焼けのこの美しさ。

…しっかし、寒い。




IMG_0182.JPG

もう、まわりの植物は霜でこんな。




IMG_0186.JPG

霜に朝日があたって、イルミネーションも真っ青なくらいに
七色にキラキラピカピカ光るすすきの原…だけど、
写真にはやっぱり写らなかった。

「写真には写らない美しさがあるから」的な。




IMG_0196.JPG

二日目、長者原登山口から法華院温泉をめざす
初心者トレッキングコース。
朝は、水たまりもコチコチです。




IMG_0205.JPG

土から生える霜柱がキレイ。




IMG_0202.JPG

キレイに生え揃って、飴細工みたい。




IMG_0191.JPG

抜けるような青空とはこのことか。




IMG_0200.JPG

雨ヶ池。すすきが黄金。風にゆらゆら。




IMG_0223.JPG

ゴール。「法華院温泉」に到着。
せっかくだから、温泉&ビール!! と行きたかったのですが、
今回は、下山までのおあずけにしました。




IMG_0220.JPG

「法華院温泉」外観はこんなかんじ。
九州で一番高い場所にある温泉だとか。




IMG_0227.JPG

下山後は「三愛高原ホテル」で立ち寄り湯。
露天風呂から阿蘇の山々に沈む夕日をみました。

赤、オレンジ、白、水色、青、濃紺。

グラデーションのキレイな空に感動しつつ、
普段は、忙しさにかまけてこれを無視して生活している
自分がちょっと残念であります。




大人、森下。
二日間、朝から晩まで
おもいっきり遊びました。














iconpagetop.jpg







三平さん… 落語がんばってください

2018. 11.06



終わってしまいました…。


第12回博多・天神落語まつり
わたしにとって1年で1番、血が騒ぐ4日間。

今年はとてもうれしい出来事がありました。

なんと、お仕事のお客さまから
「落語まつりのチケット余ってるので差し上げますよー!森下さん落語すきでしたよね?」
と、お声かけいただいてしまいました!

そういう場面でわたしを思い出していただけたことが、ほんとうにうれしかったです。




わたしが今年観たのはこの3公演です。
   ↓

IMG_0080.jpg

一之輔師匠の「子は鎹」で泣いてしまいました…。
これだから、落語はやめられないのです。

そして萬橘師匠がかわいい。


IMG_0082.jpg

この日も、やっぱり一之輔師匠の「蝦蟇の油」の口上が
なんとも耳に心地よく、カッコよく、爆笑をさらいました。

そして、萬橘師匠がやっぱりかわいい。


IMG_0083.jpg

この会は、とにかく落語家さんたちがめちゃくちゃ脱力してて!
(あるおひと方をのぞいて…)

全員すごい実力者ぞろいだったのですが、とくに喬太郎師匠がすごすぎて!!
ご本人がはけた後でも笑いがおさまらず、
伝説に残りそうなくらい、強烈に盛り上がりました!
「二階ぞめき」のパロディ「スナックランドぞめき」。傑作。





三平師匠… 


落語がんばってください。マジで。













iconpagetop.jpg